今日の集団遊びでは、風船バドミントンを行いました😊
ダブルス形式で行い、ラケットで風船を打つのは1回のみという
ルールを守って試合ができるように、チーム同士で声を掛け合っていました🙆♂️
力が無くても遠くへ飛ばせるため、未就学児も楽しく
参加することができていました🎶

MENU
今日の集団遊びでは、風船バドミントンを行いました😊
ダブルス形式で行い、ラケットで風船を打つのは1回のみという
ルールを守って試合ができるように、チーム同士で声を掛け合っていました🙆♂️
力が無くても遠くへ飛ばせるため、未就学児も楽しく
参加することができていました🎶
今日は午後から丘珠空港緑地へ行きました。
みなみかぜ広場で遊具リレーを行いました😆🛝
チームを変えて2回行い、未就学児もチームリーダーとなり
勝つためにどのような作戦を立てるか仲間と話し合っていました✨
自由遊びの時間には、様々な長さの滑り台があり、全種類制覇する子や、
飛行機型の遊具で、ごっこ遊びをする子がいたりと楽しんでいました🎶
今日の集団では、マットを用いて、椅子取りゲームを行いました🎵
同時に同じマットへ座った時は、じゃんけんをするというルールで行い、
1回戦目の3位決定戦まで残り、マットのじゃんけんで負けて
とても悔しがる小1男児の姿や素早く、マットに座ることが上手な
未就学児の姿が見られました😆👌
今日の集団遊びでは、王様ドッヂボールを行いました。
それぞれのチームで、王様1人を決めてから行うドッヂボールの1種です😁
チームメイト全員が、ボールを投げられるように、声掛けをする
小6男児の姿や未就学児に、外野の場所を教える1年男児の姿が見られ、
最後までルールを守り、楽しく遊ぶことができていました👣🎵
今日の集団遊びでは、近くの公園でボール鬼を行いました😁
逃げる範囲を決めたことで、未就学の子でもボールで
次の鬼役を当てることができていました🙆♀️
キャッチをした場合、セーフになるため何度当てられてもキャッチをして
鬼役を回避する子や足元を狙って、的確にボールを当てる子など
様々な子ども達の工夫が見られました🎵
今日の集団遊びでは、ドッヂビーを行いました。
ドッヂビーとは、ボールの代わりにフリスビーを用いて
ドッヂボールをする遊びのことです😊✨
ボールより投げるのも、キャッチするのも難易度が高いため
いつものドッヂボールより試合が白熱し、盛り上がりました💪🎵
最後の試合では、小6男児を当てて、飛び跳ね喜ぶ年長児と
当たって驚く高学年の姿が見られました😮🔥
就学の集団活動としてストループカードというカードゲームをしました
書いてあるマークと文字の色に合うカードを探すというルールです
初めてストループカードをする子でしたが、すぐにルールを覚え、職員とも接戦になるくらい探すのが早かったです✨
追加ルールもあるので次にやる時には取り入れてみようとおもいます😊
今日は午後から拓北公園へ行き、リレーを行いました。
リレーのルートは、未就学児にも分かりやすく直線にしました😊
チームリーダーが中心となって走る順番を決め、勝負しました👣
集団遊びの後は、虫探しをしたり、歩き鬼や引っ越し鬼をして
それぞれが楽しく過ごしました🦗✨
今日の集団遊びでは、風船運びリレーを行いました。
新聞紙の上に風船を乗せて、2人1組で運ぶゲームです😁
もし、風船を落とした場合は、落とした所からやり直しという
ルールで戦ったため、慎重に運ぶ児童が多かった印象です🎵
3試合行い、両チームとも譲らず接戦を繰り広げていました💪
今日の集団活動ではコーンタッチゲームをしました
少し離れた場所にある2つのコーンを交互にタッチし、時間内に何回タッチできるかを競うゲームです✨
未就学児もお兄さんお姉さんの動きを見て、上手に動いていました!
高学年の就学児は両手をしっかり広げるなど工夫して動く姿もありました🙆♀️